くすりのオーパ 今日のお客様 「異常な肩のコリと疲れ」
50代女性
閉経したあたりから肩が異常に凝るようになった。
夜は眠れるが、朝からもう疲れているという女性。
ご友人から勧められてご相談に。
お勧めした漢方を飲み始めてすぐに、体が楽になったのを実感。
月に2度ほど見えられて、「大変調子が良いです。これがあると安心します。身体中がスーッとした感じがします。」とのこと。
肩コリも更年期症状のひとつです。
おかしいな。と思ったら漢方をお試しください。
女性の日本漢方協会認定漢方相談士による漢方相談専門店、くすりのオーパです。子宝相談やその他慢性疾患など、トータルで地域の健康をサポートしています。
ホーム ≫ オーパブログ ≫
50代女性
閉経したあたりから肩が異常に凝るようになった。
夜は眠れるが、朝からもう疲れているという女性。
ご友人から勧められてご相談に。
お勧めした漢方を飲み始めてすぐに、体が楽になったのを実感。
月に2度ほど見えられて、「大変調子が良いです。これがあると安心します。身体中がスーッとした感じがします。」とのこと。
肩コリも更年期症状のひとつです。
おかしいな。と思ったら漢方をお試しください。
ここ最近、健康診断の結果をお持ちになって、「ここも、そこも基準値外で再検査になってしまって。。。体調は悪くないんだけれど、どこか悪いのしょうか?」といったお客様がチラホラいらっしゃいいます。
ところで、その検査数値はいったい何を基準にしているか、ご存知でしょうか?
東海大学名誉教授、大櫛陽一氏は、これについて
「日本では各臨床学会が(都合により)設定した数値を厚生労働省が科学的に検証することなく、判断基準に採用している。
そのため
① 数値が厳しすぎる項目が多い
② 男女差と年齢差が考慮されていない項目が多い
これらの2つの点で、健康なのに「病気」と診断されたり、逆に病気を見逃す可能性がある。」
と指摘し、日本人70万人の調査から科学的統計方法でじっさいんい健康に影響する「検査数値」を提示しています。
健康診断の結果が気になっている方は、一度お話しにいらしてください。
身体を動かしたいけれど普段動いていない方、体が硬くて諦めていた方、薬屋さんのいすヨガ、初めてみませんか?
どんなに食事に気をつけて、その方にあった漢方を飲んでいても身体を動かさなければ「気」は巡りません。
気が動かなければ「血」も「水」も滞り、必ず体調不良となって現れます。
ヨガでは、単なるストレッチとは違い呼吸を意識的に深めながら動くことで思考がまとまり、自律神経が整っていきます。
また、椅子を使うことで誰でも正しい姿勢で取り組むことができるので、体が硬い方にこそ椅子ヨガをお勧めします。
予約不要 着替え不要 手ぶらでいつでも始められる薬屋さんのいすヨガです。
1回30分 350円 10回チケット 2,900円(無期限)
このような方にとくにお勧めします。
○膝や腰の痛みのある方
○体が硬くて運動が苦手な方
○生理痛や生理不順
○自律神経を整えたい方
○呼吸が浅い方
○首や肩のコリ。冷えやむくみのある方
○不調を抱えていて、普通の運動だとキツすぎる方
スケジュール
火曜 水曜 金曜の午後2時半から3時までの30分間
<2月のお休み>
15日(金曜日)
明けましておめでとうございます。お元気でお過ごしでしょうか?
大寒です。大雪、今年は暖冬と、どこぞの気象予報士さんが申しておりましたが、今日も降っています。
コンコンと、時折、横なぐりの風が雪を立ち上がらせ、吹雪となっております。
シワもたるみもないピッチピチの小ちゃい頃は、雪が降ろうが風が吹こうが外に出て、木のソリで崖の横の坂を手綱捌き(?)も鮮やかに滑りおり、灰色の空からクルクルと廻りながら暗闇から湧きでるように降ってくる雪をあかず見上げて、新雪の時は顔からバッタリ倒れて、雪の中の顔の型をうれしがり、山際のタロヒ(ツララ)を口に入れ、一日中遊んだ。
冷えた体は炉の火が暖めて、秋に拾った栗は火棚で干している。それをうつぶせになって食べ、うつらうつらと横になる。
あ〜あ。あんなにも冬は好きだったのに、歳を重ねた今はブルブルっと身体をひとふりし、窓の外の降る雪をうらめしく見やる。
特に冬の寒さは、痛み、不眠、やる気が出ない、むなしい、と季節の病がムクムク出てくる。辛い不調が言わせるのだろうが「生きるの辛い!」とおっしゃる方も多い。
歳を重ねるということは、背も丸くなり胸も内側に入り、内蔵の血行も悪くなる。そうすると気も開かないので、様々な苦情がでてくる。そして面倒になる。
私も年月を経てきた腹や顔面は引力に逆らえず(怠慢とあきらめも入り)たるんでくる。(気も)鏡をみるのも勇気のいることだ。
特に温泉では同士が居ると安心する。そんな時、チラッと鏡を見る。ウン?!これ自分?同士ではなく本人である。
マっ、一度も「ワタシ、イケテルカモ」などと思ったことはないけれど、我が姿にガックリと気が落ちる。この時、胸がふさがる。不安、不満がふさがる原因だ。なんだそんなこと、と上を向きエラそうにすることも自分を励ます助けになる。
さらに言動もチグハグになる。先日もお客様に「洗顔はネットで」と話していたら「エッ?!」「ポカーン!?」と。
イントネーションが違ったらしい。
ネット通信のネット(ネを下げて話す)と考えたらしい。「ネ」を上げて話すと「泡立てネ↑ット」になる。娘にも大いに笑われた。ネ↑ット……ネ↓ット…。フーム、これ歳のせい?不満である。
ちなみに「ネット」(通信)はやる気しない。というより面倒。
またAIとやらは人間を白痴にすると心配している私はせめて文字位は親から貰った手で書くものと思っている。(負け惜しみもあるが)若い人に笑われてもユメユメ、ネットなどに踊らされてたまるか。と軽くいなしておきましょう。
不眠も不安も痛みも、今ここに居るからであり、ピチピチの時を経てショボショボの時に来たのであり、様々なことを乗り越えて来たと胸をはり、日々の中で嬉しいこと、好きなことをみつけて、オマケかもしれない今を満喫すべきです。
春になると土も黒々となり、草木もサワサワと葉を伸ばし、景色も明るくなる。
予定を作って一歩外へ。
「生きるのつまらん」はおいてけぼりにして、口の端を上げて時季を楽しみましょう。
草木は「楽」に「草」をつけて「薬」になります。温かく暖かくしてお過ごしください。
女性の日本漢方協会認定漢方相談士による漢方相談専門店、くすりのオーパのホームページを開設しました。
子宝相談、更年期障害、生理不順、自律神経失調、不眠、アトピー性皮膚炎、酵素ダイエット、その他慢性疾患など、まずはお気軽にご相談ください。
お元気でしょうか?
朝晩急に寒くなり、庭の木々も落葉し、手もちぶさたのような立木と落ち葉のカサコソの音に、心まで余計寒さを感じる時季となりました。
紅葉の季節から白の季節への橋渡しの準備のはじまりの暖かい十月に山形への小旅行がありました。
月山の五重の塔、内部を公開中という丁度よい日に出会わせて頂いた。
何百年と耐える建物の心柱。藤のツルで柱をしばり塔の真ん中を貫き、支える。
まさに中心の柱。(神柱といいたい)のたばって見るその柱は年が経つ程、ギリッとしまる藤のつると共に、地の揺れにもみだすことなくその地にしっかりと塔は建っていた。
日本人の技術に私はちっとも関わっていないけれど、何と誇らしい!!
良いものをみせて下さったと計画した仲間に感謝!!
帰路は足腰には登るより降りるほうが楽だよ~と誰かが言ったが、イヤイヤ、降りる方が負担だよ、と思いつつ私は大丈夫とトントンと調子よく降り、何ごともなくバスの人となった。
その後、予想もしない事件が我が身に起きる。
宿に着き、バスを降りる時、モモとフクラハギに「うんっ?」と違和感。ヨッコラ、ギックラと歩いていないとモーレツに痛い。
どうした事か。誰かが「あの階段、2千4百何段もあったんだって」と。
「・・・早く言ってよ!」も後のマツリ。
このふくらはぎは前日90歳のデイサービスで運動なさっている方と少々スクワットをしたのと、あの月山の階段のせいか?
それから4、5日動きは操り人形のようになり、娘たちは笑うやら冷やかすやら・・・。
にしても痛イ。ムッムッ。
小学生の頃、運動会が嫌いでピストルが鳴ったら校門に走ったよね、と担任に大人になってから言われる程運動オンチ。
腹筋など一度として起き上がれたためしがない。しかし、このあやつり人形のようになる体はどうにかしないとピンピン一週間コロリは夢の又夢となる。
幸い一月から店で「イスヨガ」を計画している。
片隅でお客様と一緒に動ければとひそかに楽しみにしている。
三十分ほどというので、足腰も肩にも、気にも顔のたるみにも、筋肉のたるみにも良いらしい。適度な運動。これは大事と実感した旅でした。
お気が向きましたら「イスヨガ」にいらして下さい。
今年も無事過ぎようとしています。
来年も同様よろしくお願いいたします。
足首温かくし、この寒さに負けないようにどうぞご自愛ください。
スマートフォンからのアクセスはこちら